スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年06月04日

電動はボルトアクションに勝てねえのか?( ̄▽ ̄;)

どーも( ̄▽ ̄;)

お久しぶりです

腰痛が悪化して花粉シーズンはほぼサバゲーしてませんでしたが

ひさびさに行って来ました(; ̄ェ ̄)

初めて行くローズヒル( ̄▽ ̄;)

やっぱインドアでちまちまやってるより外でのびのびの方が性に合ってるというか








インドアの面白さがわからん( ̄▽ ̄;)


というわけで今回は


NEW M110Kと

古代兵器のサンプロ M40

予備機でDSG SR635

を持ってきました^_^






とりあえずM110Kから


一応初速は0.25で83m/sで合わせてったんで飛ぶは飛ぶのだが(; ̄ェ ̄)

HOPが効かなくなる位の距離で人間1人分くらいの幅で散る(−_−;)

腹が立ってその場でチャンバーをVFCに交換してバレルのセンターだしをやり直してもまとまるようにはなるんだが(; ̄ェ ̄)
なんかイマイチ( ̄▽ ̄;)


そしてウチでは初の材木を実戦投入( ̄▽ ̄;)

30年前の古代兵器でどこまで戦えるのか?!( ̄▽ ̄;)






結果は







意に反してめっちゃ当たる( ̄▽ ̄;)

弾がスペリオールを使用していたのもあるとは思うのだが(; ̄ェ ̄)

初速がまた可変して0.28で71m/sしか出てないにも関わらずM110K並みに飛ぶしホントにまっすぐ飛びやがるww

いやもうね( ̄▽ ̄;)

楽しくて楽しくてww

その昔APS2で5ジュール位の出力でJACのBVフルオート軍団を狙撃していた頃を思い出しましたよ( ̄▽ ̄;)

まさにONE shot ONE kill( ̄∇ ̄)

ホントはもーちょい近代的なライフルでも買おうかなんて思ってたんですが(−_−;)

しばらくコイツで遊べそうww



一緒に遊んでくれた皆様ありがとう^_^

やはり気の合うもの同士の集まりは楽しいですな

終わった後も色々バカやって( ̄▽ ̄;)


最後にワニ屋の銃と記念撮影


そしてDSGは持ってったのに全く使わず(−_−;)

やはりハイサイは飽きる( ̄▽ ̄;)

コイツを売っぱらってボルトアクションを買おう( ̄∇ ̄)  

Posted by ゆっち  at 09:22Comments(0)ARESVFCFCUM110KプリコッキングM40 サンプロ

2018年05月04日

ARES M110K やっちゃいます(・∀・)

なかなか時間が取れずに新品のまま放置していたM110Kですがやっとこさ手を入れました( ̄▽ ̄;)
実は某秘密組織から洗脳されて一緒に写ってるM40を押し付けられてw
しかもサンプロのM40A1(−_−;)
固定HOPの調整にどハマりして時間なくなりました( ̄▽ ̄;)
話をもどして(・∀・)
新しく来たM110Kですが

なんかEFCSの基盤が今までのと微妙に違うのでもしとばしたら代替えがないのでビビってたトコもあるのですが(−_−;)
今回のはノーマルが実戦投入できるレベルではなかったのでやっつけます


ここからが問題( ̄▽ ̄;)




今までのセレクタープレートがなくなってセレクターポジションを認識するセンサーがセレクターギアの裏側にプリント基盤で移設されてギア自体に磁石が入るようになりました
それに伴ってメカニカルセーフティもトリガー自体を真上から押さえ込む形に変更されてるので極限までトリガーストロークを詰めることが可能になりました(・∀・)

(扇型のパーツがメカニカルセーフティです)
前の仕様だとセレクターポジションセンサーの位置がFETの真上だったから熱的に大丈夫か?(−_−;)
だったのが安心設計になりましたね

中はそれなりに綺麗です( ̄▽ ̄;)


軸受もステンレス製のものが付いてましたがステンレスは意外と柔らかいのでグリス管理をしっかりしないとすぐにガタガタになってしまうのでZCの焼結金属製に交換します


んで( ̄▽ ̄;)
このギアなんですが(−_−;)
試しに組んでみたものの













なんかスッゲースッキリしないww

戦闘中にコッキングされてんのかどうかを判別すんのがめんどくさいww


のでやめました( ̄▽ ̄;)




最終フツーのプリコッキング仕様でこんなもん(・∀・)

実はまだ外で撃ってないので弾道はわかりませんが( ̄▽ ̄;)

実はメイプルリーフのチャンバーパッキンを試してみたくて組んでみたんだが(−_−;)

僕が大好きなVFCチャンバーだと内径がキツすぎてまともに組めなかったのでチャンバーはPro winに変更しました
従来型のPro winだとM110アッパーだとスラスト方向のガタが取りきれなかったんですが最新ロットだとガタ抑えの位置決め用のイモネジが一本追加されてカッツリつけることが可能になったので試しにww

まともに飛んでくれるかのう?( ̄▽ ̄;)

  

Posted by ゆっち  at 17:29Comments(0)ARESFCUマグプルM110Kプリコッキング

2018年03月31日

変態的電子制御

さてさて


今回のM110Kは当然プリコッキング仕様にしてしまうのだが




大量に余ってる純正セクターでこんなギアを作ってみた( ̄∀ ̄)


DSG仕様だと8枚歯×2なのでセクターに磁石を2つ埋め込んで使ったりするんだが(; ̄ェ ̄)


通常の15枚歯セクターで磁石を2つ埋め込んだらどーなるか( ̄∀ ̄)


1回目にトリガーを引くと半周で止めてコッキング

2回目にトリガーを引くと半周して発射

になるのでは?と思うわけで



なんか1発撃つのに2回トリガー引くのめんどくせーだろが(; ̄ェ ̄)オメー頭沸いてんのか?
って思う方がほとんどだと思います



思わない方はかなりの変態だと自覚して続きを読んでくださいなww





自分で考案しといてなんだが(; ̄ェ ̄)

過去にロングメカボのSR25を流速で作った時に

バネが硬いのとFCU的なものは一切使わないで組んだ為にバッテリーが弱って来るとちょっとトリガーを引くとウニュッってコッキングして次にトリガーを引くとピストンを解放して発射するだけ状態になってました( ;´Д`)

まあその頃はキレが悪くなりすぎるとこんななんねやなー(; ̄ェ ̄)くらいでしか思ってなかったんだけど

そん時の発射音がヤバいんですよ( ̄∀ ̄)

あの中華でもどうしようもない部類に入ることが多い銃が
まさかのVSR並みに発射音が静かになったとですよ

通常のヘッド周りだとDTMのピストン解放の音を思い出していただければあんな感じだろうなって想像出来ますが
あの呪われたSR25はノズル絞ってエアブレーキ気味に組んでたので(過去記事参照)
ホントにボルトアクション並みだったとですよ


早い話がボルトアクションを電子制御化した様な感じに作れんじゃねぇの??
って事っす( ̄∀ ̄)


好きなタイミングでコッキング出来て発射

それがセミオートで出来るなんて夢の様ww


更にEFCSのプリコッキング仕様の弱点である

『分解しないとプリコッキングが解放出来ない』

からもオサラバできる訳です( ̄∀ ̄)




更にEFCSコントローラーでフルオートポジションをバースト設定してしまえば



3バーストが

発射→コッキング→発射と

コッキング→発射→コッキングを交互に繰り返すので


それなりに速射も可能( ̄∀ ̄)


EFCS自体もDSGのセミ連射に追従出来ていたので問題もないかと( ̄∀ ̄)


とりあえずなかなか暇ができないので仕事中に考えてみましたよっと

  

Posted by ゆっち  at 14:13Comments(0)ARESM110Kプリコッキング

2018年03月27日

ARES M110K ①

さてさて(´・ω・`)



前回メカボが旧モデルから激変していて開けるのを躊躇していたわけなのだが(-.-;)y-~~~







やはりプリコッキング+11.1v +ハイトルクモーターで慣れてしまうとなんか違う感が( ;´Д`)



なんでぼちぼち始めます( ̄∇ ̄)


まずはピストンヘッド^_^

ホントはライラの次世代用が欲しかったんですが(; ̄ェ ̄)
アングスに在庫が無かったんでWII TECHのを使います(´・ω・`)
今回出来るだけ発射音を抑えて静か目に作りたいのでアルミのヘッドは使いません( ̄∇ ̄)

そしてキモは次世代用を使う所にあります( ̄∇ ̄)

ウチで流速作るときはほぼほぼ次世代用を使うんですわ( ̄∇ ̄)





何故か?





答えはこのスチール製のカラーが入るから^_^


次世代はピストンヘッドの裏側にリコイルウエイトの先端がバチンバチン当たるんですが
ピストンヘッドの固定のネジがぐちゃぐちゃにならんようにコイツが入ってるんですね^_^

実はこやつそれなりな重さがあります
その為柔らかめのスプリングでも加速ポートシリンダーを使ってピストンスピードを稼がずとも圧縮に負けずピストンがシリンダーヘッドにぶち当たるまで押しきれるんです( ̄∇ ̄)

んなこと言っても重てえピストンがそれなりのスプリングでブチ当たるんだからぱんぱんうるせえんじゃねーの?

と思う方も多いかと(´・ω・`)

実はそーでもないんです
ノーマル並みの18g位のピストンウエイトでM100スプリングだとしたら
ピストンウエイトを35gにしたらスプリングはM90で済むくらいに変わるんですわ
その状態でシリンダーヘッドをZCなんかのゴムが分厚いやつにしたりヘッド自体をシステマとかエレメントとかACE1とかのサイレントヘッドを使えば更に発射音は控え目に( ̄∇ ̄)

そして合わせる訳じゃないんだがたまたまうちに転がってたんでピストンもWII TECH


金属歯は開放側5枚だけですが柔らかめのスプリングでセッティングなんで全然問題ないかと( ̄∇ ̄)
それよりもプラ歯の静粛性を重視( ̄∇ ̄)

当然シリンダーはフルサイズ
ヘッドは加工がしやすいシステマ
裏側にガッツリソルボセイン貼ってあります


ノズルはお約束のでんでんむし
これ以外は考えられないですね


タペットもガーダーに変更
ハニーバジャーなんかだとたまにタペットだけver3的な形のが入ってたりしますがちょい前ロットからはver2用になってます


ギアは今まで使ってみて比較的静かに回るUFCの18:1
逆転防止ラッチのかかる部分は8枚歯
コレもプリコッキング仕様には必須デス


そしてプリコッキングのキモであるセクターギアに埋め込むネオジウム磁石( ̄∇ ̄)

ホームセンターに行くと一個200円くらいで売ってます ww



インナーバレルとチャンバー周りは前回交換してあるので変更は無し

現状アングスバレルの450mmにVFCチャンバーと猫パンチで初速が0.25gマルイバイオで適正HOPで82m/s前後なんですが(´・ω・`)

スプリングがどーゆー訳かアングスハイサイのS(; ̄ェ ̄)
M110クラスのスプリングとかになってるんですが(´・ω・`)

前回作ったM110も純正のノズルがスカスカでしばらく撃ってグリスが馴染みはじめると一気に初速が下がるんですがパーツの変更でどこまで変わるかご期待ください( ̄∇ ̄)

  

Posted by ゆっち  at 18:38Comments(0)ARESFCUM110Kメカボ プリコッキング

2018年03月22日

ARES M110K( ̄∀ ̄)

いやいやいやいや((((;゚Д゚)))))))

EFCSがバージョンアップしているとは聞いてはいたんだが(´・ω・`)


なんかセレクター周りが前のと全然違う((((;゚Д゚)))))))

トリガーがみょーに軽くなってストロークが減ったのと
セレクターのクリック感がやたら良くなったなーとは思っていたんだが(; ̄ェ ̄)

そーゆー事だったのね(; ̄ェ ̄)

QDスプリングのスプリングガイドもハニーバジャーとかに似たネジ式のタイプに変更されてる(; ̄ェ ̄)
コレ撃ってると緩んでくるから嫌いなんだよなー(; ̄ェ ̄)

前のと違って左右のセレクターを外さないとメカボが摘出出来なくなりました(´・_・`)
外から見ただけで色々変わってて中まで開ける気が萎えました(; ̄ェ ̄)

とりあえず前回同様にVFCチャンバーとアングスバレルに変更
チャンバーパッキンはair soft97の猫パンチ

そして何故か初速がめちゃくちゃ下がってしもうたのでアングススプリングで調整
現状0.25gで82m/s(´・_・`)
もーちょいいきたいとこだがとりあえず(; ̄ェ ̄)

PTSのP-MAGを加工して(PTS P-MAG7.62はG&PやA&Kとか用)純正マガジンを削りまくって内蔵してARES用に作り変えました


中身はまた今度見てみよう(; ̄ェ ̄)





  

Posted by ゆっち  at 17:37Comments(0)ARESマグプルM110K

2018年03月17日

我慢できませんでした(; ̄ェ ̄)

いやいやいやいや(; ̄ェ ̄)

そんなつもりは無かったんですよ







前に作ったSR25KベースのM110Kをワニ洗い係の方に持ってかれてから(´・ω・`)


SR635やらPDWやらでインドアばっか行ってたんですが(´・ω・`)








元々スナイパー気質の人間にインドアの交戦距離は恐怖でしかないのです(; ̄ェ ̄)







そして長いのが恋しくなり(; ̄ェ ̄)






やっぱり買ってしまった(´・ω・`)




今度は塗らなくて済むように茶色( ̄∀ ̄)

レビューなんかは他でも書かれんだろうから割愛( ;´Д`)



付属品はレシーバー同色のスコープマウントとQDスイベル2つとKACタイプの斜めサイト( ̄∀ ̄)

斜めサイトはKAC刻印等は入って無い(; ̄ェ ̄)
ナイツ公認ならここにも入れろよ(´・ω・`)

まずは旧モデルに比べて残念ポイント(; ̄ェ ̄)



前のはこんなトコにネジ無かったぞ!
かっこわりぃ(−_−#)

そしてコレはマジで萎えた( ;´Д`)



トップレール面だしするときに削りすぎ(−_−#)

一応こんなでもスコープの水平は取れているので我慢我慢(; ̄ェ ̄)

写真撮り忘れたけどグリップ外したらEFCSの信号線の被覆剥けとる( ;´Д`)

まぁアレだ(; ̄ェ ̄)
高級品とはいえ海外製だからしゃーねーか(´・ω・`)

マルイが出したら当たり前のように10万クラスなんだろうし(; ̄ェ ̄)

あとはもうね ww
笑うしか無いレベルでギアがギャン鳴き ww

前のはそんなことなかったぞ(; ̄ェ ̄)

箱に記載の初速は


実際に測ってみたら


おー( ・∇・)
いいトコ行ってんなー( ´Д`)y━・~~

つってもこのギアノイズじゃやりなおさにゃーマズイが( ;´Д`)

やはり俺はもうコレが無いと駄目らしい(; ̄ェ ̄)


右側はなんか刻印が追加されとるがなんの意味があるのかは不明(; ̄ェ ̄)



旧モデルは茶色はマガジンも茶色だったんだけど今回はマガジンはグレーです


P- MAGいっぱいあるから使わねえんだけどね(; ̄ェ ̄)

そしてきになるPTSとの色の違い( ・∇・)



マガジンもグリップも汚えから黒く見えるが(; ̄ェ ̄)

インディのダークアースよりこっちの方が色が合う( ・∇・)

そして買ってあったSOCOM 762サプとは全然違う ww


そして今回のモデルからEFCSがバージョンアップされとるらしいのだが(; ̄ェ ̄)

こないだまで使ってた方の奴のEFCSが不動化したので新しく買ったのが配線がついてる方の基盤が緑で右側は青のモデルで今回のM110Kもこのバージョン
コイツのバッテリーまでの線が長すぎたので短く切り詰めてコネクターを付け直したのだが(; ̄ェ ̄)
それだけでまたしても不動( ;´Д`)

もう一度取り寄せてやってみたがまたしても同じ症状(; ̄ェ ̄)
なんで今回は原因がはっきりするまでコネクターは交換せずに行こうかと( ・∇・)

しばらくこのまま使ってみてまたプリコッキングにしてしまおう ww



  

Posted by ゆっち  at 14:50Comments(0)ARES現実逃避マグプルM110K

2018年02月25日

M110K完成( ̄∀ ̄)



塗ってやりました


ストックがレプリカなんでPTSのグリップとマガジンとビミョーに色が違いますね(´・ω・`)

MARSOCが流行ってるのとARESからM110Kが発売されたのでネットショップからACSストックが消えましたね(; ̄ェ ̄)
MIADグリップも物凄い値段に跳ね上がってますな(´・ω・`)

コイツの7.62P-MAGもえらい価格になってますが(; ̄ェ ̄)
容赦無く切った貼ったしてARES用に作り変えちまいました( ̄∀ ̄)

足掛け4年でノーマルから何回も仕様変更してようやっと納得いく仕様に落ち着きました

最初はM110SASS



流行りにつられて民間仕様にしてみたり

夜戦向けにエアブレーキ組んで安物のナイトビジョン載せてみたり

7.62P-MAGにしてから茶色化しようと試みるも

URX7.62が黒だったので黒になってみたり

やっぱり茶色化したくて塗装を剥いで



間に合わなくてこのままゲームで使ったりで

最終スコープを戻してみたりして




4年間色々楽しみましたが、(; ̄ェ ̄)



























どーしてもというので売ってしまいましたww

次のオーナーの方に可愛がってもらうんだよ(´・ω・`)







さて(; ̄ェ ̄)
次は何をつくろうかな?( ̄∀ ̄)

  

Posted by ゆっち  at 10:00Comments(0)ARESFET面HOPURX3.1マグプル

2017年12月25日

M110K化もう少し( ̄▽ ̄)

7.62用URX3.1化しました( ̄▽ ̄)
心優しい御殿場の変態友達がなんと無料で譲ってくれました^_^





ただし(; ̄ェ ̄)




黒いまんま(・ω・`)



ひょんなトコらからありえない額で実MAGPULのACSストックが転がり込んで来たので茶色化の野望が(; ̄ェ ̄)



PTSじゃなくて実だとネジにもMAGPULて書いてあんのね((((;゚Д゚)))))))



この際全部黒にしちまおうかと思いきや(; ̄ェ ̄)


こんなものが出て来たり(; ̄ェ ̄)

KACの斜めサイトがDE以外どこにも売ってなかったりで(; ̄ェ ̄)

さてどうしたもんか(; ̄ェ ̄)


ちなみに前回ブログ更新した頃は参式滑空450㎜とWホールドパッキンの組み合わせだったのですが

今回気になるhopを採用してみました

air soft97の猫パンチ^_^

海外で流行ってるR hopて奴ですね


実際撃ってみた感じはたしかに弾のまとまりはいい感じですね

がしかし(; ̄ェ ̄)

面hop気味になるのでピストンにウエイト仕込んで35g仕様にしたのですがやはり6.04㎜口径のバレルだとちょいと安定性に欠ける感じです

アングスバレルに戻そうかなぁ(; ̄ェ ̄)

  

Posted by ゆっち  at 16:15Comments(0)ARESFCUURX3.1マグプル

2016年09月24日

SR25 その3(・ω・)ノ

どんどんいきましょー(・ω・)ノ

ついでに気に入らなかった部分の手直し




トリガーの左右のガタって気になりませんか??








はい(・ω・)ノ

なる人かなり変態です( ̄^ ̄)ゞ


よくボルトアクションのトリガーだとやる方多いんですが(・ω・)

海外製電動ガンもけっこーガタガタです( ̄^ ̄)ゞ

なんならトリガーの軸と軸穴が大きさちょっと違うなんてザラですわ( ;´Д`)

でもだいたいここの軸の太さが3㎜くらいなんですよ(・ω・)


そーです( ̄^ ̄)ゞ


実はギア用のシムが使えるんです





ただしあんまりカツカツにしちゃうとトリガーの動きが渋くなっちまうので程々に(・ω・)ノ

ウチは組み込む時に面倒くさいのでだいたい片側にシム入れてガタを無くします

センターにトリガーがなくてもほんの0.何㎜なんで気にしませんww

神経質ですがいいかげんですから( ´Д`)y━・~~


そしてギアのシム調整してー




組み込みます



完成です( ̄^ ̄)ゞ




初速測定は明日やります( ´Д`)y━・~~

  

Posted by ゆっち  at 00:38Comments(0)ARES

2016年09月23日

SR25その2(・ω・)ノ

続きです(・ω・)

上半分は終了です

問題の下半分(; ̄ェ ̄)

バラします( ̄^ ̄)ゞ



ってなんじゃこりゃー!!!Σ(゚д゚lll)

なんで700モーター( ;´Д`)

俺のサマリウムどこいったΣ(゚д゚lll)







そーいやこないだカレー屋のSDやってる時にクルツからRONEX移植してSDが間に合いそうにねえからとりあえずクルツにサマリウム組んでゲーム行かせたんだった( ;´Д`)


シム調整したかったんだが(; ̄ェ ̄)


このモーターで位置出したらサマリウムにしたらギャン泣きじゃん( ;´Д`)



はっΣ(゚д゚lll)







まさか磐田の時は既にコレだったのか( ;´Д`)?


まあいい(; ̄ェ ̄)
このモーターもピニオンほとんど新品だからコレを基準に調整しよう(−_−;)

大丈夫か(; ̄ェ ̄)





とりあえずモーター端子の被覆が破けてるので交換( ̄^ ̄)ゞ




終了( ̄^ ̄)ゞ



摘出(・ω・)ノ
VFCと違ってARESはアンビセレクター外さずにメカボ抜けるんで楽ですな(・ω・)



ウチのはEFCSユニットをノーマルの緑基盤を焼き殺してしまったので青基盤に載せ替えてあります

メカボのビスは無駄にチタンビスに交換しましたww
軽量化ですww


中身はこんなです( ̄^ ̄)ゞ



Jアーマメントピストン+システマピストンヘッド
ARES製フルサイズアルミpinkシリンダー
ライラシリンダーヘッド
ZC M100スプリング
ZC ベアリングスプリングガイド
ZC オイルレスメタル軸受8mm
多分ライラタペットプレート
セクターのみノーマル
その他はCORE18:1スチールギア

あんまり特別な部品使ってないでしょ?(・ω・)

こんなでもハイレスポンスで50mでA4用紙くらいにまとまる仕様は作れるんだよね(・ω・)ノ

つーかセクターチップどこいった?(; ̄ェ ̄)
つけてないんだっけかな?(−_−;)

とりあえず各パーツをきれいにして摩耗具合をチェックしましたがまだ全然使えそうですわ

ピストンリングは一応新品に交換します( ̄^ ̄)ゞ


ノーマルだと面白くないのでGAWのフッ素Oリングを使ってみます( ̄^ ̄)ゞ



わかりますか?

ピストンの後ろ側にスプリングが圧縮されて曲がるもんだから当たって削れてきてます(; ̄ェ ̄)

ここに引っかかるとスプリングが途中から圧縮されるので引っかかりが外れた時にギアに負担がかかったりピストンロックの原因になったりします。


ので面取り( ̄^ ̄)ゞ


シリンダーにヘッドを組み込みます



よくここにシールテープを巻いてるのを見かけますがシールテープってグリスとかの油めっちゃ吸います(−_−;)
ここに使うとシリンダー内のグリスでスカスカになってしまうのでウチは絶対使いません( ̄^ ̄)ゞ

そもそもメカボでシリンダーヘッドもシリンダーもきっちり固定されてんだから抜けるワケねーんだよ( ´Д`)y━・~~
って思うのは僕だけでしょーか??

ボアアップシリンダーもちゃんとシリンダー内径に近いヘッドを選ばないと抜けてきちゃうんだよね( ;´Д`)

2年前ヒヨコナイツに某メーカーのボアアップシリンダーに説明通りにシールテープ何周も巻いて作りましたがしばらくするとシールテープがグリス吸って圧縮漏れ( ;´Д`)って事もありました
そもそもこんなしてちゃんとノズルのセンターが出るのかも疑問(; ̄ェ ̄)


故に流速とかの高圧縮にするならダブルシールのace1armsやZC等のヘッドを使います

このメカボはそこまで圧縮高くないのと、ライラヘッドとpinkシリンダーが比較的キツめなんでそのまま使用します( ̄^ ̄)ゞ


逆転防止ラッチもEFCSの設定で完全セミオート仕様にしてフルオートを全く撃たないので綺麗なもんです
ベベルのラッチがかかる歯が8枚歯のCOREギアなのも減らない理由になるのか??

ギアも綺麗でアタリもちゃんと出てました(・ω・)
一応セクターチップも付けておきます



って長くなったな(; ̄ェ ̄)


1回切ります(・ω・)ノ

  

Posted by ゆっち  at 22:31Comments(0)ARES