スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年09月20日

480(・ω・)ノ

リニューアルです( ̄^ ̄)ゞ








実はあんまり詳しくなかったので知りませんでした(; ̄ェ ̄)


とある方に
お前んトコのブログ画像がデカすぎて見辛えんだよ(−_−#)
何とかしろや( ´Д`)y━・~~
だいたいパソコンで見る人の事考えてんのか??

ってお叱りを受けたのでリサイズしてみました(; ̄ェ ̄)

なんか今まですみません(−_−;)







今日はC.S.Dへもーじき芽が出てきそうな奴を持ち込み(・ω・)


見覚えのある方もいるかと思いますが…

エアブレーキ仕様にしたアイツです(; ̄ェ ̄)



先日作った依頼品のVFCのスティンガーにハンドガードを付けてしまったので1度は生えてきたもののまだAR栽培ボックスに引っ込んでしまったアイツです(; ̄ェ ̄)


C.S.Dの山ちゃんと話してたらコラボ企画の話が持ち上がり、こんなので良ければ使ってくれって事で壊し屋協賛です( ̄^ ̄)ゞ

中身はエアブレーキ仕様ではなくなっているのですが







はて(; ̄ェ ̄)






最終何組んだっけ?(−_−;)







思い出せません( ;´Д`)








まあ(; ̄ェ ̄)






今後山ちゃんと共同であーでもないこーでもないしながら組み上げていくつもりです( ̄^ ̄)ゞ

とりあえず方向性としては

流速作んの飽きた(´・_・`)

って事で精度重視で作ろうかと(・ω・)

とりあえずハンドガードを組んでみました( ̄^ ̄)ゞ



チャンバーとかも無いのでとーぶん無可動だな(; ̄ェ ̄)

ゆっくりまったり作っていきます( ̄^ ̄)ゞ  

Posted by ゆっち  at 23:44Comments(0)メカボスワップSR16C.S.Dairsoft

2016年05月18日

エアブレーキ3(・ω・)ノ

とりあえず組み立てました(・ω・)ノ



中身は前回紹介した通り( ̄^ ̄)ゞ

スプリングはアングスのハイサイSです(・ω・)ノ

バレル長はこのスプリングレートだと360位になりました(・ω・)

初速はちょっと低めで0.2gで89m/s近辺です( ̄^ ̄)ゞ

気になる発射音は…








結構静か(・ω・)







まだめちゃくちゃ静かにはなってません(; ̄ェ ̄)

それでもサイレンサーの半分より長いインナーバレルでノーマルのSD6よりは静かなレベルです( ̄^ ̄)ゞ

現状あり合わせのパーツから生まれた銃なんでメカノイズの方がうるさい(; ̄ェ ̄)
それが消えればP90やAUGにサイレンサー付けたの並に静かになりました(・ω・)ノ

ピストンをプリコッキング状態に出来れば更に静かになっちゃいますね( ̄^ ̄)ゞ




しかし…(; ̄ェ ̄)





EFCSのセッティングがセミ→3バーストなんですが







セミ→セミに変更しました(; ̄ェ ̄)







フルオート怖くて撃てねぇ(−_−;)







とりあえず動く様にはなったので今後煮詰めていこうかと思います( ̄^ ̄)ゞ  

2016年05月11日

エアブレーキ( ̄^ ̄)ゞ

今回のお題は極力静かな電動ガンなんですが(; ̄ェ ̄)





AUGとかP90なら本当に静かに出来るんですが今回はAR系でどこまでいけるか検証です( ̄^ ̄)ゞ

昨日CSDにてパーツを選んでたんですが…


訳あって違う銃に組み込むことになってしまったんでまだ何も出来てません(; ̄ェ ̄)



とりあえず以前SR25に組んだ時の写真が出てきたんで紹介します( ̄^ ̄)ゞ
1番キモになるであろうピストン周りは

エアブレーキでよく使われるピストンはこんな形のピストンヘッドに突起が付いてて空気の流れを止めてしまうタイプがあります( ̄^ ̄)ゞ


がしかし…(; ̄ェ ̄)

過去このタイプでやたらと給弾しなくなったりセクターギアの回転数の兼ね合いでピスクラしたり…
あとはピストンとメカボの相性なんですがレールとピストンにガタがあるとナナメにピストンが全身してシリンダーヘッドの穴に上手く入らないとか(; ̄ェ ̄)





ろくな事がねぇ(−_−#)




めんどくせぇ(−_−;)







というわけで今回はノズルをしぼって意図的に抜けを悪くしてピストンにブレーキをかける事にします( ̄^ ̄)ゞ

ノズルっつってもシリンダーヘッドから出てるパイプ部分の内径を絞る方法です( ̄^ ̄)ゞ

よくノズルの先端にスリーブを打ち込んで絞る方法をされてる方がいますが…(; ̄ェ ̄)


過去何回か試した結果…(; ̄ェ ̄)

しっかりエポキシとかで接着しても給弾の為の激しい前後の動きに耐えられずに外れたり
ノズルとシリンダーヘッド側のパイプとの距離を計測すんのがめんどくせぇとか
いくらシールノズルを使っても吹き抜けたりとか(; ̄ェ ̄)

よって流速チューンで見かける方法でブレーキをかけます( ̄^ ̄)ゞ

シリンダーヘッドのパイプ径はメーカーにより多少違いますが4mm位がほとんどです

流速チューンだとコレを3.5mm位まで絞るんですが前回SR25作成時は2.5mmまで絞りました
まあホームセンターで売ってるパイプがこれ位のしかないから仕方ない(−_−;)


真鍮パイプを買って来ます

そのままだとスカスカなんで細めのマスキングテープを2箇所巻いて太さを合わせて2箇所巻いた間にエポキシが入るように接着します

はみ出た部分は固まる前に拭き取ります
ノズル側に長くなってるのは作業性をよくするのと後で使用するノズルの長さに合わせてカットする為です

こんな感じですね(・ω・)
コレはA&KのSR25なんでM4より少し長めに出てます

シリンダー側につき出さないようにしてテーパー加工します

今までの写真はA&K純正ヘッドですが左はライラのver.2用を延長した物、右は中国製のG36用です( ̄^ ̄)ゞ
A&KのSR25はG36用ちょーどよかったんで作り直したバージョンですね

懐かしい(・ω・)

ただ(; ̄ェ ̄)
ノズル径を絞り過ぎるとものすごいブレーキがかかるんでフルオートなんか撃った日には確実にピスクラします(; ̄ェ ̄)

まぁ今回はセミオート専用機なんでどーでもいいんですが(・ω・)
その辺の対策もしようかと思ってます( ̄^ ̄)ゞ

今まで色々試した結果2.5mmまでは大丈夫っぽいかな?(; ̄ェ ̄)

あくまでテキトーに作ったんでわかりませんが(; ̄ェ ̄)

3.5mmくらいの場合ブレーキ交換はあんまり期待できないので(−_−;)

逆に流速作るならこれ位が限界かと(; ̄ェ ̄)


とりあえず今日はここまで( ̄^ ̄)ゞ

次回はちゃんと作りながらアップします( ̄^ ̄)ゞ