スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年05月18日

エアブレーキ3(・ω・)ノ

とりあえず組み立てました(・ω・)ノ



中身は前回紹介した通り( ̄^ ̄)ゞ

スプリングはアングスのハイサイSです(・ω・)ノ

バレル長はこのスプリングレートだと360位になりました(・ω・)

初速はちょっと低めで0.2gで89m/s近辺です( ̄^ ̄)ゞ

気になる発射音は…








結構静か(・ω・)







まだめちゃくちゃ静かにはなってません(; ̄ェ ̄)

それでもサイレンサーの半分より長いインナーバレルでノーマルのSD6よりは静かなレベルです( ̄^ ̄)ゞ

現状あり合わせのパーツから生まれた銃なんでメカノイズの方がうるさい(; ̄ェ ̄)
それが消えればP90やAUGにサイレンサー付けたの並に静かになりました(・ω・)ノ

ピストンをプリコッキング状態に出来れば更に静かになっちゃいますね( ̄^ ̄)ゞ




しかし…(; ̄ェ ̄)





EFCSのセッティングがセミ→3バーストなんですが







セミ→セミに変更しました(; ̄ェ ̄)







フルオート怖くて撃てねぇ(−_−;)







とりあえず動く様にはなったので今後煮詰めていこうかと思います( ̄^ ̄)ゞ  

2016年05月13日

エアブレーキ2

今回もエアブレーキ仕様の製作です( ̄^ ̄)ゞ

ピストンヘッドは前回書いたようにパイプ径を絞ります( ̄^ ̄)ゞ

今回は樹脂製シリンダーヘッドではなくZC製アルミシリンダーヘッドを使います(・ω・)

理由はエアブレーキの為ピストンが強烈にぶち当たる訳ではないのと、ライラとかよりヘッドのゴムが分厚いから(・ω・)ノ
あと高圧縮仕様になる為気密漏れしにくいであろうダブルシール(・ω・)ノ
あとはマルイ純正ヘッドが在庫切れしてるからです(−_−;)


ちなみに写真のライラヘッドはZCピストンヘッドにM100スプリングで半年使用した物ですが既にボロボロです(−_−;)

それではヘッドのパイプを絞ります( ̄^ ̄)ゞ



内径2.5㎜のパイプにテープを貼ってヘッドのパイプの径に合わせます(・ω・)ノ

ちょーどテープとテープの間に接着剤が入り込むように巻いときます( ̄^ ̄)ゞ



接着(・ω・)ノ

ピストン側はこの位です


一応絞りパイプは入り口をテーパー加工してあります( ̄^ ̄)ゞ

このヘッドかなりいいシロモノなんですがクッションゴムがゴムのテンションのみでハマってるだけで、過去に脱落してクラッシュした事もあるのでしっかり接着しましょう( ̄^ ̄)ゞ

通常消音が狙いだとシステマのとかエレメント製のもっこりピストンヘッドを使うのですが、今回はZC製アルミピストンヘッドを使用します


もうZCの回し者状態です(−_−;)

理由はシステマが入手し辛いのとエレメントがバリとか多いし、たいして重くもないからですね( ̄^ ̄)


さてさて


通常ノズルを2.5㎜まで絞ると初速はめちゃくちゃ下がります(−_−;)

2年前にヒヨコマークの奴を作った時は一気に20m/sも下がりました( ;´Д`)

ヒヨコマークはまさかのロングピストンで
当時はろくなピストンがなかったためにスプリングがM130クラスでないとまともに初速が出ない状態でした(−_−;)

今回はARESメカボなんでVer.2用が使えるという事で20年近く寝かせていたこいつを使います( ̄^ ̄)ゞ


システマ全金属ピストン(・ω・)

ピストン単体だとマルイが大体17g、こいつは67gの重量級です( ̄^ ̄)ゞ

一応ピストンが急減速してもいいようにラックのケツから2枚目3枚目を落としてあります( ̄^ ̄)ゞ

ピストンヘッドはZCのを加工無しで使用しますがピストンリングのみアングス製に変更します( ̄^ ̄)ゞ

ピストンの重量化はよく流速チューンでやりますが流速と違い長めのインナーバレルを仕様した場合、スプリングレートをちょっと低く設定出来るんで今回はその辺を狙って低めのレートで作りたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

続く(・ω・)ノ
  

Posted by ゆっち  at 23:18Comments(0)エアブレーキG&Pレシーバー

2016年05月13日

ホビーショーで気になった(−_−;)


待っていたよ( ̄^ ̄)ゞ

マルイが出してくれるのを( ´Д`)y━・~~



VFCのは撃たせてもらった事はあるんだが(; ̄ェ ̄)
たまたまその個体がそーなのかわからんがやたら給弾不良があったり
一通り某ショップで手を入れてあっても弾道があんまりよろしくなかったりで





血迷ってARESのMSR338なんかに手を出して(−_−;)

重さに耐えきれずに手放して(−_−;)





タナカのM700なんかを買っちまいそうだったんだが(; ̄ェ ̄)






待ってて良かった( ;´Д`)







買えるかどうかわからんが(; ̄ェ ̄)

これ欲しい( ̄^ ̄)ゞ

使わない銃を処分しよう( ̄^ ̄)ゞ

オマケでAA-12を撃ってきた(・ω・)ノ


コレはフルオートよりセミでバカバカ撃った方が制圧力は高いっすなΣ(゚д゚lll)
サイクル遅い( ;´Д`)  

Posted by ゆっち  at 20:02Comments(0)

2016年05月11日

エアブレーキ( ̄^ ̄)ゞ

今回のお題は極力静かな電動ガンなんですが(; ̄ェ ̄)





AUGとかP90なら本当に静かに出来るんですが今回はAR系でどこまでいけるか検証です( ̄^ ̄)ゞ

昨日CSDにてパーツを選んでたんですが…


訳あって違う銃に組み込むことになってしまったんでまだ何も出来てません(; ̄ェ ̄)



とりあえず以前SR25に組んだ時の写真が出てきたんで紹介します( ̄^ ̄)ゞ
1番キモになるであろうピストン周りは

エアブレーキでよく使われるピストンはこんな形のピストンヘッドに突起が付いてて空気の流れを止めてしまうタイプがあります( ̄^ ̄)ゞ


がしかし…(; ̄ェ ̄)

過去このタイプでやたらと給弾しなくなったりセクターギアの回転数の兼ね合いでピスクラしたり…
あとはピストンとメカボの相性なんですがレールとピストンにガタがあるとナナメにピストンが全身してシリンダーヘッドの穴に上手く入らないとか(; ̄ェ ̄)





ろくな事がねぇ(−_−#)




めんどくせぇ(−_−;)







というわけで今回はノズルをしぼって意図的に抜けを悪くしてピストンにブレーキをかける事にします( ̄^ ̄)ゞ

ノズルっつってもシリンダーヘッドから出てるパイプ部分の内径を絞る方法です( ̄^ ̄)ゞ

よくノズルの先端にスリーブを打ち込んで絞る方法をされてる方がいますが…(; ̄ェ ̄)


過去何回か試した結果…(; ̄ェ ̄)

しっかりエポキシとかで接着しても給弾の為の激しい前後の動きに耐えられずに外れたり
ノズルとシリンダーヘッド側のパイプとの距離を計測すんのがめんどくせぇとか
いくらシールノズルを使っても吹き抜けたりとか(; ̄ェ ̄)

よって流速チューンで見かける方法でブレーキをかけます( ̄^ ̄)ゞ

シリンダーヘッドのパイプ径はメーカーにより多少違いますが4mm位がほとんどです

流速チューンだとコレを3.5mm位まで絞るんですが前回SR25作成時は2.5mmまで絞りました
まあホームセンターで売ってるパイプがこれ位のしかないから仕方ない(−_−;)


真鍮パイプを買って来ます

そのままだとスカスカなんで細めのマスキングテープを2箇所巻いて太さを合わせて2箇所巻いた間にエポキシが入るように接着します

はみ出た部分は固まる前に拭き取ります
ノズル側に長くなってるのは作業性をよくするのと後で使用するノズルの長さに合わせてカットする為です

こんな感じですね(・ω・)
コレはA&KのSR25なんでM4より少し長めに出てます

シリンダー側につき出さないようにしてテーパー加工します

今までの写真はA&K純正ヘッドですが左はライラのver.2用を延長した物、右は中国製のG36用です( ̄^ ̄)ゞ
A&KのSR25はG36用ちょーどよかったんで作り直したバージョンですね

懐かしい(・ω・)

ただ(; ̄ェ ̄)
ノズル径を絞り過ぎるとものすごいブレーキがかかるんでフルオートなんか撃った日には確実にピスクラします(; ̄ェ ̄)

まぁ今回はセミオート専用機なんでどーでもいいんですが(・ω・)
その辺の対策もしようかと思ってます( ̄^ ̄)ゞ

今まで色々試した結果2.5mmまでは大丈夫っぽいかな?(; ̄ェ ̄)

あくまでテキトーに作ったんでわかりませんが(; ̄ェ ̄)

3.5mmくらいの場合ブレーキ交換はあんまり期待できないので(−_−;)

逆に流速作るならこれ位が限界かと(; ̄ェ ̄)


とりあえず今日はここまで( ̄^ ̄)ゞ

次回はちゃんと作りながらアップします( ̄^ ̄)ゞ  

2016年05月09日

グリップ作成( ̄^ ̄)ゞ

創作ARのグリップを作ります( ̄^ ̄)ゞ

フツーのA2グリップつけても面白くないのでウチに転がってたG&PのSPRグリップを加工します( ̄^ ̄)ゞ


実はこないだ出戻ってきたSR25に付けようとしたものの(; ̄ェ ̄)
バカみたいにずんぐりむっくり過ぎてお蔵入りになってた部品です(; ̄ェ ̄)

厚みがかなりあるのでかなり削り込めるので好きな形に造形します( ̄^ ̄)ゞ


普段使ってる銃は全部マグプルに交換してあるんですがどんな形がいーかなー??ってタイヤ交換しながら考えてたんですが…







見つけました( ̄^ ̄)ゞ

僕が毎日使うグリップ(・ω・)


なんならトリガーまでついてて1番馴染む形じゃなかろうか(; ̄ェ ̄)






コレならしっくりくるはず( ´Д`)y━・~~

早速削ります( ̄^ ̄)ゞ

平日は比較的暇なんで(−_−;)

大まかな形はベルトサンダーでがっつり削ります( ̄^ ̄)ゞ



僕の手にはデカすぎるサムレストも切り落として
太さの原因のフィンガーチャンネルも落とします(・ω・)

削り過ぎると穴空いちゃうからいつも以上に真剣に削ります( ̄^ ̄)ゞ

ある程度削れたら平面を出すためにコンクリートのフロアでガリガリします( ̄^ ̄)ゞ

細かいところと微調整は棒ヤスリでガリガリ( ̄^ ̄)ゞ

なんか見た事あるな(; ̄ェ ̄)







89式のグリップに似てる(; ̄ェ ̄)

やはり日本人にはこのグリップなのか(−_−;)


続く( ̄^ ̄)ゞ


予定だったのですが…(; ̄ェ ̄)




穴空いちゃったんでボツです(−_−;)


ごめんなさい(; ̄ェ ̄)  

Posted by ゆっち  at 15:51Comments(0)自作パーツ

2016年05月08日

足りない部品(・ω・)

昨日気付いたんだが(; ̄ェ ̄)

トリガーピンが在庫切れ(; ̄ェ ̄)







どーしよ(−_−;)

こんなん単品で何本も買ったら変態だと思われてしまう(; ̄ェ ̄)


なんで自作しました( ̄^ ̄)ゞ

とりあえず径の合うもん探したらウチに転がってた釘がちょーどいい感じ( ̄^ ̄)ゞ


コレを加工しらた多分大丈夫じゃなかろうか(; ̄ェ ̄)


ドリルでつまんでヤスリでぎゃーんと削りました( ̄^ ̄)ゞ



1番左は釘の頭をちょっとだけのこして抜け止めにしてやりました( ̄^ ̄)ゞ

左の2本がSR25用で1番右がM4用ですが長さがほとんど同じでした( ̄^ ̄)ゞ

故にSR25でどっかいっちゃったって人はM4用の抜け止めピンが使用可能っぽいです( ̄^ ̄)ゞ

ちなみにアンチローテーションリンクはピンの間隔が違うんで使用できませんでした(; ̄ェ ̄)

後は帰って黒染めして終了です( ̄^ ̄)ゞ


  

Posted by ゆっち  at 18:31Comments(0)自作パーツ

2016年05月08日

暗殺仕様①

さてさて(・ω・)



まずはパーツの選択から始めていきます( ̄^ ̄)ゞ



まずはメカボックス(・ω・)

現在ウチでストックしているメカボは

マルイ純正ver.2

ARESハニーバジャー純正EFCSメカボ

どーしよう(; ̄ェ ̄)







ベストはマルイメカボにDTMなんだけど(; ̄ェ ̄)







もー1個買うなんて言った日には嫁に撃ち殺されます(−_−;)



というわけで某レジェンドが焼き殺したハニーバジャーのメカボを使用します( ̄^ ̄)ゞ



焼け跡が生々しい(−_−;)

レシーバーはG&Pのナイツレシーバーがあるのでソレを使います( ̄^ ̄)ゞ



URX3.1の8インチが付いてますが今回はサイレンサー分を長く取りたいのでとりあえずはこのまま行こうかと思います

とりあえずメカボ側をちょいと削らないとトリガーピンやレシーバーピンがまともに入らないんで削ります( ̄^ ̄)ゞ

ハニバのメカボは後端からスプリングを抜き出せる構造なんで(・ω・)




こいつのせいで通常のver.2よりちょっと長くてこれ位削らないとG&Pのレシーバーには収まりません(−_−;)

ここが1㎜弱になるまで削ります



この位削ってからちょっとずつピン位置を確認しながらさらに削っていくと



この位で入るギリギリまで削ります( ̄^ ̄)ゞ

これでG&Pのフレームに搭載可能になりましたよ(・ω・)ノ

とりあえず今日はここまで(・ω・)ノ


  

Posted by ゆっち  at 09:21Comments(0)エアブレーキ

2016年05月07日

静かな電動ガンを作ってみよう(・ω・)ノ

先日呪われたSR25を久々にいじった時に気がついた(; ̄ェ ̄)












そーいやコレ作った頃はボルトアクションに匹敵する静音性能を目指していたような気が(; ̄ェ ̄)








確かエアブレーキ化してピストンの打撃音を消しちゃおう的な感じでノズル絞りやったりしてたような(; ̄ェ ̄)

実際こないだのはピストン後退位置から撃つとめちゃくちゃ静かだったからなー(・ω・)

おしっ( ̄^ ̄)

次に生えてくる奴はもう一度静音スナイパーを作ろうっ(・ω・)








パーツもぼちぼち集めますかね(・ω・)  

Posted by ゆっち  at 15:19Comments(0)エアブレーキ

2016年05月07日

次世代M4 pico SSR3 取り付け

昨日に引き続き次世代M4にFET組み込みです(・ω・)ノ




説明書は付いておらずWEBで確認しろとの事(; ̄ェ ̄)

紙でくれよ(−_−;)
アナログ人間なんだから俺(; ̄ェ ̄)

幸いにも今回組むのは固定ストックなんでスペースには困りません( ̄^ ̄)ゞ

というわけでここら辺に設置(・ω・)

僕が所属しているチームのメンバーがメカボックスちょっと削ってレシーバーとの隙間に仕込んでましたが自分のじゃないメカボックス削る勇気はありませんでした(−_−;)




メカボの中はハンダ付けに夢中で写真忘れました(; ̄ェ ̄)


組んでみた感想は…


やっぱり超ちっさいのでインラインで組んだだけでもかなり省スペース

こんなで11.1V対応はスゲーっす

まあ11.1V駆動の場合はヒューズ入れたほうがいいと思いますが(; ̄ェ ̄)

7.4リポ仕様ならストックインで組み込めると思います( ̄^ ̄)ゞ

なんならver.2ならスパーギアの後ろにいれちゃえるんじゃなかろうか(; ̄ェ ̄)

仕上がりました( ̄^ ̄)ゞ



これでやっと客注は終了です( ̄^ ̄)ゞ


やっと自分のが出来んぜ(−_−;)
  

Posted by ゆっち  at 00:44Comments(4)次世代マルイM4GATE

2016年05月06日

やっと最後だ( ;´Д`)

GWも終わりっスなー(・ω・)

基本平日休み人間なんでGWは忙しいだけで社会に出てから一度もそーゆーの経験したことないからわざわざ混むのに出掛ける気にはなりません(; ̄ェ ̄)


んでやっと客注品も最後( ;´Д`)

次世代M4です( ̄^ ̄)ゞ



元々はG&PのM5 RASキットを組んだ海兵隊仕様でしたがたまには短くしてみたいって事で14インチバレルにnoveskeの10インチハンドガードを組んだ仕様になりました

A2ストックはそん時のまま本人が気に入ってるんで変えません(; ̄ェ ̄)

現状は中身ノーマルにサマリウムモーターだけのチューンなんですが(; ̄ェ ̄)


こないだウチのSR25を撃ったらどーしても電子制御化したくなっちゃったみたいで(; ̄ェ ̄)



勝手に部品買ってきやがりました(−_−#)

この個体も過去ウチでオーバーホールを銃ですが3年間ノーメンテなんで中身が気になります(; ̄ェ ̄)





おっ?

以外とフツーに使えるレベルだな(・ω・)

とりあえずバラしてみるか( ̄^ ̄)ゞ







ってファーーーーックッ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎




イキナリグリップのケツ蓋のネジナメてるやーん( ;´Д`)
そーいやこないだPTSのグリップ自分で交換したとか言ってたな(; ̄ェ ̄)


さらに…(−_−;)



ブローバックした時にダミーボルトを動かす部品が折れてる(−_−;)
折れた方は中にいるっぽい(; ̄ェ ̄)

とりあえず射撃にはカンケーないトコだから放置します( ̄^ ̄)ゞ




なつかしーなー(・ω・)


元々はバッファリングが無くてA2ストックポン付けしてあったんですが、当然ちゃんと固定されておらずにバッファチューブがクルクル動いちゃう状態だったんですよね(; ̄ェ ̄)
無理矢理削って固定した跡っすな(; ̄ェ ̄)

衝撃写真その1Σ(゚д゚lll)




リコイルウエイトが変形して開いてきてるっ!!&左右を止めてるビスの頭が無えっ!!

まぁ(; ̄ェ ̄)
今回はリコイルユニット殺す注文も受けてるからいらない部分ではあるんだが…
3年も使うとこーなっちゃうのね(−_−;)

中身は見るのに勇気がいるな(; ̄ェ ̄)



って中身は比較的キレイじゃん


接着したはずの軸受けがちょっとゆるかったんで再接着( ̄^ ̄)ゞ



シリンダーヘッドもノズルに入るパイプがグラグラんなってたんでストックしてある純正に交換( ̄^ ̄)ゞ


とりあえずシム調整とかは大丈夫そうなんでそのままにしときます


そして衝撃写真その2Σ(゚д゚lll)




トリガーの軸が折れてます(; ̄ェ ̄)

どーすりゃこんなトコ折れんだよもー( ;´Д`)
しょーがないからとりあえず瞬間接着剤でくっつけとくわ(; ̄ェ ̄)


こりゃー1日仕上げは無理だなー( ;´Д`)
  

Posted by ゆっち  at 09:22Comments(0)次世代マルイFETM4