2016年05月08日
足りない部品(・ω・)
昨日気付いたんだが(; ̄ェ ̄)
トリガーピンが在庫切れ(; ̄ェ ̄)
どーしよ(−_−;)
こんなん単品で何本も買ったら変態だと思われてしまう(; ̄ェ ̄)
なんで自作しました( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず径の合うもん探したらウチに転がってた釘がちょーどいい感じ( ̄^ ̄)ゞ

コレを加工しらた多分大丈夫じゃなかろうか(; ̄ェ ̄)
ドリルでつまんでヤスリでぎゃーんと削りました( ̄^ ̄)ゞ

1番左は釘の頭をちょっとだけのこして抜け止めにしてやりました( ̄^ ̄)ゞ
左の2本がSR25用で1番右がM4用ですが長さがほとんど同じでした( ̄^ ̄)ゞ
故にSR25でどっかいっちゃったって人はM4用の抜け止めピンが使用可能っぽいです( ̄^ ̄)ゞ
ちなみにアンチローテーションリンクはピンの間隔が違うんで使用できませんでした(; ̄ェ ̄)
後は帰って黒染めして終了です( ̄^ ̄)ゞ
トリガーピンが在庫切れ(; ̄ェ ̄)
どーしよ(−_−;)
こんなん単品で何本も買ったら変態だと思われてしまう(; ̄ェ ̄)
なんで自作しました( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず径の合うもん探したらウチに転がってた釘がちょーどいい感じ( ̄^ ̄)ゞ

コレを加工しらた多分大丈夫じゃなかろうか(; ̄ェ ̄)
ドリルでつまんでヤスリでぎゃーんと削りました( ̄^ ̄)ゞ

1番左は釘の頭をちょっとだけのこして抜け止めにしてやりました( ̄^ ̄)ゞ
左の2本がSR25用で1番右がM4用ですが長さがほとんど同じでした( ̄^ ̄)ゞ
故にSR25でどっかいっちゃったって人はM4用の抜け止めピンが使用可能っぽいです( ̄^ ̄)ゞ
ちなみにアンチローテーションリンクはピンの間隔が違うんで使用できませんでした(; ̄ェ ̄)
後は帰って黒染めして終了です( ̄^ ̄)ゞ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。