2016年09月12日
SD4 8辛つづき(・ω・)ノ
えー(; ̄ェ ̄)
すんません(´・_・`)
納期が迫ってるんで写真撮れませんでした(; ̄ェ ̄)

インナーバレルは純正を6㎝カットしました(・ω・)ノ
HOPパッキンはスリックに交換、押しゴムはFIREFlyの電気ナマズです
暫定的にですが(; ̄ェ ̄)
スプリングがM100なんでまだ初速やばそうかな?んでもこれ以上短くするとアウターバレルがないマルイMP系だとインナーバレルを出た弾がハンドガード内に着弾する恐ろしい仕様になっちまいます(; ̄ェ ̄)
流速化するので出来ればスプリングレートは落としたくない(; ̄ェ ̄)
ヤバい場合の対策は用意してるんですがとりあえず組んでみます(・ω・)ノ
そして珍しくカレー屋がコレを付けてくれって持って来た部品(; ̄ェ ̄)

Firstfactory製のサイレンサーアダプター( ̄^ ̄)ゞ
流速化してうるさくなるので静かなサプレッサーを付けたいとの事
ただし正ネジ(−_−;)
逆ネジは無いんだろか?(; ̄ェ ̄)
現状サプレッサーが無いのでいたずら( ̄^ ̄)ゞ


実はライラのMODE-2カーボンサプレッサーを購入してあるらしく取り付け予定です( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず組んでみて初速測定( ̄^ ̄)ゞ

HOP無し

HOPほぼ全開
もーちょい欲しいな(; ̄ェ ̄)
スプリングをZCのM105に変更(・ω・)
もふっ( ;´Д`)
弾詰まりました(; ̄ェ ̄)
何で??(; ̄ェ ̄)
チャンバー周りを外して確認するとHOPゼロの時でも弾が抜けない(´・_・`)
HOPパッキンを違う物に交換してみる(・ω・)
もふっ(; ̄ェ ̄)
何だよ(; ̄ェ ̄)
この時点で午前2時半( ;´Д`)
心が折れました(; ̄ェ ̄)
続きます(・ω・)ノ
すんません(´・_・`)
納期が迫ってるんで写真撮れませんでした(; ̄ェ ̄)

インナーバレルは純正を6㎝カットしました(・ω・)ノ
HOPパッキンはスリックに交換、押しゴムはFIREFlyの電気ナマズです
暫定的にですが(; ̄ェ ̄)
スプリングがM100なんでまだ初速やばそうかな?んでもこれ以上短くするとアウターバレルがないマルイMP系だとインナーバレルを出た弾がハンドガード内に着弾する恐ろしい仕様になっちまいます(; ̄ェ ̄)
流速化するので出来ればスプリングレートは落としたくない(; ̄ェ ̄)
ヤバい場合の対策は用意してるんですがとりあえず組んでみます(・ω・)ノ
そして珍しくカレー屋がコレを付けてくれって持って来た部品(; ̄ェ ̄)

Firstfactory製のサイレンサーアダプター( ̄^ ̄)ゞ
流速化してうるさくなるので静かなサプレッサーを付けたいとの事
ただし正ネジ(−_−;)
逆ネジは無いんだろか?(; ̄ェ ̄)
現状サプレッサーが無いのでいたずら( ̄^ ̄)ゞ


実はライラのMODE-2カーボンサプレッサーを購入してあるらしく取り付け予定です( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず組んでみて初速測定( ̄^ ̄)ゞ

HOP無し

HOPほぼ全開
もーちょい欲しいな(; ̄ェ ̄)
スプリングをZCのM105に変更(・ω・)
もふっ( ;´Д`)
弾詰まりました(; ̄ェ ̄)
何で??(; ̄ェ ̄)
チャンバー周りを外して確認するとHOPゼロの時でも弾が抜けない(´・_・`)
HOPパッキンを違う物に交換してみる(・ω・)
もふっ(; ̄ェ ̄)
何だよ(; ̄ェ ̄)
この時点で午前2時半( ;´Д`)
心が折れました(; ̄ェ ̄)
続きます(・ω・)ノ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。