2016年09月24日
SR25 その3(・ω・)ノ
どんどんいきましょー(・ω・)ノ
ついでに気に入らなかった部分の手直し
トリガーの左右のガタって気になりませんか??
はい(・ω・)ノ
なる人かなり変態です( ̄^ ̄)ゞ
よくボルトアクションのトリガーだとやる方多いんですが(・ω・)
海外製電動ガンもけっこーガタガタです( ̄^ ̄)ゞ
なんならトリガーの軸と軸穴が大きさちょっと違うなんてザラですわ( ;´Д`)
でもだいたいここの軸の太さが3㎜くらいなんですよ(・ω・)
そーです( ̄^ ̄)ゞ
実はギア用のシムが使えるんです

ただしあんまりカツカツにしちゃうとトリガーの動きが渋くなっちまうので程々に(・ω・)ノ
ウチは組み込む時に面倒くさいのでだいたい片側にシム入れてガタを無くします
センターにトリガーがなくてもほんの0.何㎜なんで気にしませんww
神経質ですがいいかげんですから( ´Д`)y━・~~
そしてギアのシム調整してー

組み込みます

完成です( ̄^ ̄)ゞ

初速測定は明日やります( ´Д`)y━・~~
ついでに気に入らなかった部分の手直し
トリガーの左右のガタって気になりませんか??
はい(・ω・)ノ
なる人かなり変態です( ̄^ ̄)ゞ
よくボルトアクションのトリガーだとやる方多いんですが(・ω・)
海外製電動ガンもけっこーガタガタです( ̄^ ̄)ゞ
なんならトリガーの軸と軸穴が大きさちょっと違うなんてザラですわ( ;´Д`)
でもだいたいここの軸の太さが3㎜くらいなんですよ(・ω・)
そーです( ̄^ ̄)ゞ
実はギア用のシムが使えるんです

ただしあんまりカツカツにしちゃうとトリガーの動きが渋くなっちまうので程々に(・ω・)ノ
ウチは組み込む時に面倒くさいのでだいたい片側にシム入れてガタを無くします
センターにトリガーがなくてもほんの0.何㎜なんで気にしませんww
神経質ですがいいかげんですから( ´Д`)y━・~~
そしてギアのシム調整してー

組み込みます

完成です( ̄^ ̄)ゞ

初速測定は明日やります( ´Д`)y━・~~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。